Voice 参加者から毎日届く声をリアルタイムで更新しています!

  1. 季節に合わせたマスター・スダカー監修のフロー。多大な効能をたっぷり受け取れるのはもちろんのこと、毎月初めての体験の連続✨わからない、できないがやってきた時にどう対応するのか。砂浜の砂の話を胸に、目の前にやってきたことに挑戦し成長するという視点を持ち続けたいですね🌈 ●初日リード 東京YURINA先生 ●デモンストレーション 埼玉TOMOYO先生
    北海道・60代女性
    今朝のお話で「自分が知っていることは広い砂浜の砂で手のひらにのる程度の量だけ」「できるできないじゃなくて、どう続けていくかがヨガ」
    今月のチェアチァレ、2人でやるには椅子の置き場所から工夫が必要で、今朝は脚を回す時、夫の頭を踵で直撃しないように💦 腕立てのまま90度歩いて来てゴッツンコしないように💦ワチャワチャでした🤣
    2025/02/08
    佐賀・50代女性
    極寒の週末、2月の初日でした。必死で食らいつきましたが、あれもこれも出来んなー(汗)からの、椅子は足のまま180度回転とは‼️やっと動いて60度、反対側までは程遠いという現状でした。
    これからの伸びしろと捉えて、息がハァハァと上がりながら呼吸タイムとなり、今日ほどこの動悸を鎮めるのに呼吸の大切さを感じた朝はないです。
    2025/02/08
    愛知・20代夫婦
    朝チャレはだんだん身体がポカポカしてきて、最後暑かったです🤣 朝は身体ガチガチですね!笑
    折りたたみ椅子やりづらかったので、今日椅子新調してきました!
    平日、朝チャレ終わって仕事出るまでのイメージできるので、土日から始まって良かったです♪ あと6日楽しみながらやりまーす😊
    2025/02/08
  2. 『良いことは、明日から、ではなく、今すぐ始めよう』頭ではわかっていても...つい、今度から、明日からと先送りにしていませんか? そうではないんだよ。今、すぐ、この瞬間から始めよう✨ そんなメッセージを受け取れましたでしょうか? ●2日目リード 大阪MIHO先生 ●デモンストレーション 埼玉TOMOYO先生
    石川県・60代女性
    今回、部屋の横幅が狭くて足がつかえてしまったので、明日からマットを斜めに置いて出来るようカメラのセッティングを変えました。これで足が伸びるかも、というわけにはいきませんが、挑戦する自分を楽しむ気持ちで2月も頑張ろうと思えました。
    2025/02/09
    北海道・60代女性
    朝チャレでの「新しい体験を楽しむ」と言うことは絶対的な信頼があるから出来ても何でも楽しめているけれど、日常ではどうだろう😅この年になると新しい体験自体がほぼないけど💦
    「正しいことをしよう、今日からしよう、正しいことは今すぐ始めよう」いろんな自分の中の誘惑に負けないようになりたいです😊
    2025/02/09
    埼玉・60代女性
    昨日、手が上がらないと感じてたツイストのところを詳しくご指導いただけて、ありがたかったです。両足を椅子に乗せたまま、手でトコトコと歩く、、
    チェアチャレならではですね。日常では体験するこのない動きです。ありがとうございます。
    2025/02/09
  3. 5年間不登校だったお子さんが学校に行くようになった!母が「Vision of Yoga」に行くと決めたときにその変化はやってきた。 自分と向かい合おうと決める時その変化は外側へも伝播していく。その後の道のりも決して平坦なわけではないけれど、自分と向かい合うことを続けるなら良い方向へしか進まない。 そんな勇気をもらうお話をシェアしてくれました。 ●3日目リード 埼玉TOMOYO先生 ●デモンストレーション大阪MIHO先生
    北海道・60代女性
    一家にひとりヨガを学んでいる人がいたらその家族は安泰😊
    皆んなで信じて進もうね✨
    2025/02/10
  4. 正しい識別を持ちヨガの練習を継続するなら、 今まで生きてきた中では知る術もなかったヨガの世界観や効果を感じ始める✨テラヨガから朝チャレンジへと、駒を進めてきた生徒さんの 嬉しい内面の変化をシェアしてくれました。 2月からジャパンツアーがスタートしています。幼い頃からヨガの叡智と共に過ごしてきた マスター・スダカーから直接ヨガの智慧を受け取れるチャンス! お見逃しなく👍 ●4日目リード 埼玉TOMOYO先生 ●デモンストレーション 和歌山ERI先生
    北海道・60代女性
    何回も聴いているマスターの瞑想でのお話しが、響きました!!
    朝チャレの参加が、肉体の健康だけでなく、明解な知性、選択する力を与える。
    練習は、前進につながる👊
    信じて続けようと思いました😊
    2025/02/11
    北海道・60代女性
    「恐れには実態がない。実態のないものを恐れるな」
    私の場合老後の漠然とした不安はあっるけど、恐がっても笑っても今の状況は同じ。ケセラセラです🎶
    2025/02/11
  5. 今あるものに感謝の気持ちを✨ 体が思うように動かない…難しい…ここが痛い… そんな気持ちになったら、思い出してほしい。 動く身体があるんだってことを。朝から元気にヨガができる。わたしの体があることに”ありがとう”✨ ●5日目リード 大阪MIHO先生 ●デモンストレーション 和歌山ERI先生
    北海道・60代女性
    サントーシャ。頑張ってくれている自分の身体に、当たり前にあると思っているいろんなことに✨周りの人達に✨感謝!
    この腕立て歩きテイク4
    カメラの位置変えたり、椅子の置き方間違えたり、録画ボタン押し忘れたり🤣💦 この後は朝飯前に雪かき⛄️久しぶりに積もってました😊
    2025/02/12
  6. "思考に気づきを持ちなさい" マスター・スダカーが繰り返しおっしゃるこの言葉。梅干しやレモンの例え話、 想像以上に思考と身体は密接に繋がっているのだと✨ 思考と身体の関係性に気づきを持つのなら、次の瞬間から変化していける! みなさんの日常生活に快適さが訪れますように🌈 ●6日目リード 東京YURINA先生 ●デモンストレーション 埼玉TOMOYO先生
    佐賀・60代女性
    明日でもう7日目なんですよねー💨
    椅子の上でのブジャンガーサナで手を上に?!なかなか上がらないですけど、明日は上がるーーと思いながらやってみようと思います。
    2025/02/13
    滋賀・50代女性
    冬のチェアチャレは汗をかく事がなかったのですが、今回はキープが長いせいなのか、フォローアップで正しく動いたからなのか、すごく汗が出ます。今朝はメガネで受講したら、プランクポーズの時にメガネに汗が大量に溜まり、大泣きしたみたいになってしまいました。
    2025/02/13
    北海道・60代女性
    身体の変化は確かにわかりやすいが、身体と密接な思考は❓思考が病気の素になるとなると自覚しにくい。検査しても思考は数字に見えない😅 身体が自覚するようになるとかなり進んだ状態...そうなる前の思考を躾けていけると良いな😊 ヨガのお話や瞑想講座はそのために受けているんだなと思いました。
    2025/02/13
  7. 全ての瞬間心からの行為で。バレンタインの今日もかけがえない自分の身体と呼吸、そして心と向き合う時間を楽しめましたね。この7日間で 体験したことを次は、大切な人と分かち合いたい。3月の朝チャレンジ「一緒にやってみない?」と、共に健康になる!!という最高の贈り物を大切な人へ🌈差し出しませんか? ●最終日リード 東京YURINA先生 ●デモンストレーション 和歌山ERI先生
    神奈川・50代女性
    肩が内巻きにならないよう意識して動いたら、ずいぶん楽になりました。腰を座面につける動きも、今までは腰と座面ばかり気にしていましたが、足を少しずつ上げていったら腰が丸まり浮かない場所がありました!
    痛みのない動きができると体がスッとした感じになりました。
    少しずつ少しずつですが体も気持ちも変わっていけたら嬉しいです
    2025/02/14
    神奈川・50代女性
    足は上がらない回らないが、ちょっと出来たかなと思ったら、身体がポカポカしてくるようになりました。上がり方回し方まだまだですが、一番寒い時期の朝に身体があたたまるヨガ凄いですね!
    2025/02/14
    埼玉・40代女性
    終わったあと、腰の中央辺りが広がり呼吸が深く入る感覚がありました。見た目は誰にもわからない超微細な気づきですが、ちょっと今の感覚何⁈と誰に向けるでもなく自然と微笑むというかニヤニヤする7日間でした!
    一緒に受講している夫が本人曰く、鉄板のような肩と背中が7日目にして1㎜動いたと👏素晴らしい〜!チェアチャレみなさんに心からおすすめしたいです!
    マットの動きが確実に変わります!2月もありがとうございました。
    2025/02/14

受付中のクラス

FAQ

よくある質問 >