Voice 参加者から毎日届く声をリアルタイムで更新しています!

  1. マインドと肉体の関係において、どんなときに病気がやってくるのか。そんな、先日終わったばかりのヨガのワークショップでのマスター・スダカーのお話のシェアしてくれました。病気にならない様にするには、もっとヨガの練習が必要。そして、マスター・スダカーが家庭訪問の様に地元に来て下さる貴重な機会を掴みましょう❣️ ●初日リード 神奈川 MAYUMI先生 ●デモンストレーション 大阪 CHIHIRO先生
    埼玉60・代女性
    椅子のセツベンダーサナは肩甲骨の下あたりがとっても気持ち良かったです!チェアポーズで肘ピッタ ロータスの時、先生の言葉がけでつま先が浮いてることに気づきました。明日から気をつけます!
    2025/04/05
    愛媛・30代女性
    イスのサポートがあれば、バランスアサナもやりやすいですね☺️
    最後のセツベンダーサナ……ちょっと高さが怖くチャレンジでした
    2025/04/05
  2. 年4回開講中のアサナに特化したVision of Asanaという講座。母娘で参加されている生徒さんの嬉しいシェアがありましたね✨ 娘さんが涙ぐみながら発した「お母さんが元気になって嬉しい」というひと言。寝込むことがなくなり元気に過ごしている、そんな大きな変化にお母様自身ハッと気づき驚かれたのだそう。一人が変化すれば周囲はその変化を見て"新しい自分に出逢いたい"と心から願い行動し始めるのだと🌈 ●2日目リード 神奈川 MAYUMI先生 ●デモンストレーション 石川 AMI先生
    愛媛・50代女性
    今朝のチェアチャレ太もももお腹もプルプル、ブルブル、グラグラしてます🤭が…。朝マットとは違う気づきなのか😆 自分の身体全体にも意識しながらチャレンジ出来ている感じがあります😊 今日もすてきな一日を!
    2025/04/06
    佐賀・50代女性
    お尻を下げた時に椅子の端が背中を刺激し、なんかほぐれるぞと思うところが今回新しい発見です🌟 チェアチャレをしなければ、これは普通の生活の中にはない動きですよね。
    2025/04/06
    滋賀・50代女性
    お母さんと娘さんがヨガをしている生徒さんのお話。娘さんがお母さんが元気になったと喜んでおられるお話を聞いて 「うちの旦那さんもだよ❗️」 と、心の中でうなづきながら聞いてました。最後のアナウンスの後に全力で挨拶する夫の姿を見て幸せを感じています😊💕
    2025/04/06
  3. お花見をして🌸 曇り空が背景で残念と、思う。桜は、晴れでも曇りでも美しく咲いている。自分の視点が好き、嫌いの目線で桜と空を見ているだけ。自分の内側にある笑顔も、そんな風に 痛みや周囲の状況で見えなくさせていないか。自分のことを知る、そんな時間をヨガを通じて過ごしていこう✨ ●3日目リード 大阪 CHIHIRO先生 ●デモンストレーション 石川 AMI先生
    愛媛・70代女性
    参加させていただき、ありがたいです!なんと言っても、腕肩が強張っていて、後ろへ回して、座面に両手を付けるのが、苦手です。少しずつ改善していきたいです♪
    2025/04/07
    北海道・60代女性
    おはようございます😊
    大阪は桜が満開なのですね🌸お天気によって満開の桜の感じ方が変わることを例に、自分に内側にある笑顔や、元気さを外側からの影響で曇らせて感じてしまうこと、アルアルです💦 気付いたら切り替えることが大切ですね✨
    2025/04/07
  4. 怪我、病気、人間関係の悩みやトラブル。様々な問題は人生において起こる。幼い頃、すり傷が治ることを知っていたように、そんな問題もまた変わっていく。だから、問題が起こった時 何に気づきをもつべきか?マスター・スダカーから聞いた、問題を乗り越える秘訣をお話ししてくれました✨●4日目リード 愛知 SAYA先生 ●デモンストレーション 神奈川 MAYUMI先生
    佐賀・60代女性
    今回はそんなにハードではないぞー😃と思ってましたが、そんなことなくて、一つ一つ丁寧にもっと深めていかなければ!と思います。
    2025/04/08
    滋賀・50代女性
    今回のセッツベンダーサナ、スゴイですね✨椅子があったらどこでも出来ますね‼️
    2025/04/08
  5. 変えられるもの、変えられないもの。 私たちは自分の力では変えることのできない状況の中で、苦しんではいないだろうか。 そして変えることができる状況において、何もせず見過ごしていないだろうか。 どうすればいい? ヨガの視点で解決のヒントをいただき、ベストを尽くせる自分でありたいと、心から願った5日目の朝でしたね👍✨✨✨ ●5日目リード 愛知 SAYA先生●デモンストレーション 石川 AMI先生
    愛媛・30代女性
    モモが表面上ではなく内側から効いているのを強く感じます。
    イスの段差があることで、ヴィーラーサナが更に負荷がかかって強い下半身になりそうですね☺️
    2025/04/09
    和歌山・50代女性
    キープの時間は自分の時間。いつもより少し頑張ってみるのは自分とのせめぎ合い。
    T字バランスは手を指に指を1本ずつ話ていくだけで、全然体感が違う。
    楽しい時間でした😍
    また明日も自分の対話が楽しみです😊🙏
    2025/04/09
  6. 人間は何でも可能にする力をもっている。 大丈夫かな、本当かな?という不安もあるかもしれない。チェアチャレンジで出来なかったことが少しずつ出来るようにになる。そんな体験 を積み重ねることでもその力は感じることができる✨深まっていくフローの動きを、あと一歩進んでみようとチャレンジする6日目となりました💪●6日目リード 大阪 CHIHIRO先生 ●デモンストレーション 愛知 SAYA先生
    愛媛・30代女性
    チェアは高さがあるからやりやすいアサナもあれば、バランスなどのサポートに十分活躍してくれますね。負荷もかけやすいですし、マスタースダカーの手にかかれば!ですね☺️
    2025/04/10
    北海道・60代女性
    人間は何でも可能にする力を持っている」
    ホンマかいなと疑うよりまずやってみよう😊👍
    昨日のお話は「変えられるものと、変えられないものがあることに気づきを持とう」確かに自然現象は変えられない。他人のことも。だからそのことで落ち込まず、次に自分がするべきことを考える。
    今日のお話に繋がってるなぁと思いました✨
    2025/04/10
  7. 考えるということは、人間だけに与えられている力。わからない、できない、と決めつけることなく、どうしたらいい?と考えていこう🌈 起きることを恐怖や不安と結びつけず考え行動していこう♪各地で開催されているワークショップやヴィジョンオブヨガで、人生をよりよくするために考えることを始めていこう 続けていこう!!
    埼玉・50代女性
    7日間よきチェアチャレンジでした❣️T字バランスや片足で立っての前屈のとき、軸足がまっすぐ立っているかなど時に画面で自分の姿を確認しながらの1週間、これも変化です✨最終日スクワットから続く動きはチェアからお尻を離してチャレンジ‼️マットの練習に繋がるようなチェアの練習でした✨ありがとうございました
    2025/04/11
    和歌山・50代女性
    今日も太ももプルプル〜🍀
    汗も出て、気持ち良い最終日となりました。またT字バランスは両手を離してのチャレンジ😊👍1本指がついているだけとは全然体感が違う‼️今日は1歩先の体感をいっぱい感じました‼️今日も笑顔で楽しみます😊
    2025/04/11
    埼玉・40代女性
    1日目は今月は楽だな〜と思ったのに日に日にハードに感じるフローでした。正しくやれるようになってきたからだと思います!
    終わったあと左右のバランスが整うのを毎日感じました。チェアチャレはこの正しく動きに取り組めるのがいいですね!
    2025/04/11

受付中のクラス

FAQ

よくある質問 >