Voice 参加者から毎日届く声をリアルタイムで更新しています!

  1. ヨガ的な視野とは、どれくらいの角度? そんな問いかけからスタートした初日の幕開け。ヨギーの視野とは 360度どこにも死角がないのだそう🤩 死角がなく、瞬間瞬間気づきを持ち日常を送ることができるなら、一体どんな素晴らしい人生になるのだろう✨ 様々な方向に動く5月のフローと 冒頭のお話がリンクし新しい体験を味わうことができました🌈 ●初日リード 愛知KAORI先生 ●デモンストレーション福井AKANE先生
    神奈川・50代女性
    初日。出来なさすぎる自分と、それを見てるかのように声かけしてくださるかおり先生の絶妙なタイミングに思わず笑顔😆 そうだ!笑顔が必要だったと思い出しました。明日もファイト!
    2025/05/24
    埼玉・60代女性
    色々な動きがあってもたつきました汗😆
    画面見なくても大丈夫~!って私のことかなと思いました(笑)
    片足浮かせたまま、両手で持って上がる...どうやっても上がらず...7日間で変化があることを楽しみに、チャレンジしたいと思います!宜しくお願いします🙇‍♂️
    2025/05/24
    神奈川・40代女性
    今回はまたいつもと違ってクルクル回転して楽しかったです!
    出来てるかな〜と思ってデモの先生見たら、お!出来てる✨と思えたのが嬉しかったです!明日からまたがんばります!
    2025/05/24
  2. 足を動かすとき その一歩を👣 正しい位置、信頼できる場所に置く❣ 「ヨガの一歩」マットの上で一瞬毎に 正しい判断をして動くことができたなら、日常でも正しい判断を迷いなくできるようになる✨ 一歩の大切さを踏みしめた朝でしたね☀ ●2日目リード 愛知KAORI先生 ●デモンストレーション東京HIROKO先生
    東京・40代女性
    今朝起きたら、もも裏、もも前、お尻が筋肉痛でした。本当は股関節でローテーションしなくてはなのだけど、また、お尻でやってしまっているのかな、なんて思ったので、股関節意識してやりました。
    2025/05/25
    愛媛・40代女性
    昨日より少し動きがわかってきました。正しいヨガの一歩を、との言葉に、今まで適当に置いてた足を、慎重にそっと置くことが意識できました。開脚が硬くて、上手くバシスタアサナにうつれませんが、動きが面白いです。自分の身体でどう動いたらいいのか探っていきたいです。
    2025/05/25
    北海道・60代女性
    ヨガの一歩。確信を持って一歩踏み出す、後は正しいことを続けるのみ✨ 私はまだグラグラしながら、モヤモヤを払いながら、先に見える "正しい" を目指して進みたい✨と思いました。
    2025/05/25
  3. マスター・スダカーのような広い視野を持ったヨギーを目指したい✨ マットの上でどんなふうに練習すると、広い視野を持つことへと繋がるのか? そんなマットの上で気をつけるべき秘訣を教えてくれました✨ 毎日の先生たちのお話も、ヨガを上達させる秘訣となる貴重な時間です ●3日目リード 神奈川ASAKO先生 ●デモンストレーション福井AKANE先生
    北海道・60代女性
    おはようございます😊
    ヨガの視点は心からの笑顔と快適な呼吸から😊
    昨日のモヤモヤ反省自己嫌悪を手放さないと「心からの笑顔」はやってこないなと思いました。
    2025/05/26
    初参加湘南・30代女性
    3日目、変化出てきました!寝起きが良くなって終わった後も心も身体も元気で身体が軽いです。
    2025/05/26
    神奈川・40代女性
    立った状態で片足を持ってあげるのは謎すぎる。弱いとこ少しでも出来るようにしていきたいなぁー
    2025/05/26
  4. 適切なタイミングで適切なことを行う✨ その意味が言葉としてはわかっても、それがいつで何なのか?目的地がわかならければ どこへも行けない。マスター・スダカーのもとヨガを学ぶと「ヴィジョン」という目的地に気がつくことができる。 人生をさまようのではなく、目的地に向かって進んで行くマットの上の練習は、そこへとつながっていく🌈ワクワクしますね☺ ●4日目リード 神奈川ASAKO先生●デモンストレーション愛知KAORI先生
    和歌山・50代女性
    自分の体の癖がほんとによくわかる今回のフロー。
    あさこ先生の体の使い方がよくわかるリードのおかげで、そうか‼️と腑に落ちるフローも👍
    今日もビジョンを持って、笑顔の1日にします😊✨
    2025/05/27
    神奈川・50代女性
    ハードなチャレンジ。
    細かい所であっできた!
    やっぱりできない!
    色々ありますが
    正しくを心掛けて励んでます💪

    今日はかおり先生の
    「大阪でたこ焼き食べる!」
    のヴィジョン宣言に心軽くなりました。
    立派なヴィジョンを持たなければ!と考えがちだけど
    コレもヴィジョンか〜

    まだまだ体も内面もカチカチでした。

    先生の言葉に自然と顔がほころぶ毎日です😊
    2025/05/27
    埼玉・50代女性
    股関節の動きの多い朝ヨガのおかげで人生初!!🤣
    前屈で両手が床にピタッとつくことができてめちゃハッピー❤️
    以前と明らかに前屈する時の体の動きが違うことにも気づくことができました。

    明日はどんな動きに気づけるか楽しんで参加します
    2025/05/27
  5. がむしゃらに頑張ってる。なのに、なぜか前進していると感じられない。 そんなときに、マスター・スダカーから頂いたひとことは「考えなさい」だった。 それもまたすぐには理解できず、わかるまで諦めず学び続けようと決意した💪 そんなエピソードを伝えてくれましたやると決めてあきらめず続けること。 それを続けるからこそ今がある。そんな力強い体験談が胸に響きましたね✨ ●5日目リード 神奈川ASAKO先生●デモンストレーション福井AKANE先生
    愛媛・50代女性
    今日まで全く歯が立たなかった、片足持っての足上げ、
    チャレンジアサナでチャレンジしたところ、あれっ不思議?脚が少しまがりながらも、少し持ち上がりました。
    余計なところの力が抜けたのかな?
    2025/05/28
    埼玉・50代女性
    早くも折り返しを過ぎ、少しずつ変化を感じながらチャレンジしています。
    ここ何ヶ月か、朝チャレフローのおかげで、少し足が軽くなってきました!
    腕曲げない、体重かけない、膝伸ばす!
    これも適切に自分の身体を使えるように気づきを持ちたいです😆
    引き続き残りの朝チャレンジもヨガの一歩で頑張ります!
    2025/05/28
  6. 円を描くコンパスと方位磁針のコンパス。くるりんと回転する今月のフロー。ドンピシャな2つの例えを用いてヴィジョンを胸に、楽しむということを伝えてくれましたね✨向かっていきたい方向性。叶えたい未来をクリアに描き、進んでいきたいですね。 ●6日目リード 東京HIROKO先生 ●デモンストレーション福井AKANE先生
    北海道・60代女性
    今朝のコンパスのお話はとても面白かったです。自分の脚がコンパスには全く結びついていなかったので(角度が狭すぎて💦)、ヒロコ先生の「はい、ここ脚で大きな円を描いて」と言われると、その気になれる。羅針盤のコンパスもいつも意識していけると良いなぁと思いました。
    2025/05/29
    神奈川・40代女性
    膝がどうしても曲がりたいと言っていてプルプルしちゃってる😇笑
    リードが分かりやすくて回す時は意識して動けたよー!あと1日楽しみます♡
    2025/05/29
    湘南・30代女性 初参加
    身体違います!!脚が前より上がったとか、気付いたら腰痛も無くなってました。明日のテラヨガ楽しみです!
    2025/05/30
  7. 難易度の高かったポーズ、少しずつ変化しましたか?リードの先生たち皆で一週間かけてどう深めていくかを話し合った結果、簡単な入り方ではなく、あえて少しチャレンジしてもらう方を選んだのだと明かしてくれました!でも、それは何のため?出来ることでとどまらずにもう一歩進んでいく力をつけるため✨快適ゾーンから前進させてくれるマスター・スダカーのフローだからこそ、体験できる醍醐味を大切に成長していきたいですね✨ ●最終日リード 東京HIROKO先生 ●デモンストレーション福井AKANE先生
    埼玉 40代女性
    最近、腰まわりが硬い気がして、後屈とかチャクラアーサナがしんどい。太陽礼拝も前屈が朝イチってのもあるけどなかなか硬くて、でも、1週間やると少し動いてきてるのを感じました。やっぱり、マスターのフローはいいですね
    2025/05/30
    埼玉・60代女性
    初日にできなかった、片足浮かせたまま上げる動きが奇跡的に今朝できました!
    いつかおにぎり🍙ができるようになりたいです!今月もありがとうございました。
    2025/05/30
    埼玉・40代女性
    めっちゃ楽しかったです!初日に全然できなかったポーズが、最終日に少しできるようになったりして、自分のできないところも自覚したり、進歩を噛みしめたり充実感満載です!今月は夜勤明けにかぶる日が奇跡的になく、7日間フル受講できました
    2025/05/30

受付中のクラス

FAQ

よくある質問 >