What’s MORNING CHALLENGE? 朝チャレンジとは?

朝5:30から60分間 毎月7日間連続+α
自分と丁寧に向き合う、オンラインヨガ

ヨガの練習に最も適したブラフマムフルタの時間にヨガをする
7日間連続の、自分へのチャレンジです。

目を覚まし、窓を開けて、早朝の空気をたっぷりと吸い込む。
オンラインの画面を開くと、自宅がヨガスタジオに早変わり。
先生の言葉に耳を傾けながら体を動かし、呼吸を調えていく60分間*は
自分の体やマインドと向き合い、浄化していく贅沢な時間。

ブラフマムフルタの60分間が、その日1日をキラキラと輝かせ
未来へと続く健康を築いてくれます。

*チェアヨガ朝チャレンジは45分間

2020年7月の開講以降、累計申込者数は32万人を突破。
毎月参加者が増え続け、朝チャレと呼ばれ親しまれています。

その人気の秘密は……!

変化を感じるマスター・スダカー監修* 7日間連続で行う朝ヨガ

ただ体を動かせば効能が得られるわけではありません。
ヨガの叡智を伝えるインド人ヨガマスターが監修する月替わりのフローを7日間続けるからこそ、体や内面にしっかりと働きかけます。

  1. 季節に合わせて毎月新しくなるプログラム。 マスター・スダカー監修* だから効能たっぷり

    ただ体を動かせば効能が得られるわけではありません。参加者から
    「1日を活動的に過ごせるようになった」
    「腰痛や肩こりが解消した」
    「手放せなかった薬が必要なくなった」
    という声が相次ぎ、リピーターが続出しているのは、ヨガの叡智を伝えるインド人ヨガマスターが監修する月替わりのプログラムを7日間続けるからこそ。 親子三世代、家族みんなで健康になりましょう。

  2. ヨガのお話+アサナ(ポーズ) +プラナヤマ(呼吸)+瞑想

    体を動かすだけでなく、呼吸や瞑想も行うことでバランスよく心身を整えます。
    クラス(日本語)を担当するのは、マスター・スダカーから学び続けている選りすぐりの講師。
    ヨガの叡智をわかりやすく伝える冒頭のお話は、「心に染みる」「日々の生活に活きてくる」と人気です。

  3. 続けられる仕掛けがある!

    誰も見ていない動画配信のヨガは、ついサボってしまいませんか?
    朝チャレンジはZoomを使い、講師が参加者の動きを見ながら進めていくLiveクラスなので、ご自身のカメラをオン!で参加していただきます。
    指導する講師は動きを見せてくれる講師とは別なので、「先生が見てくれている」という安心感と満足感があり、プライベートレッスン感覚で自分にしっかり向き合うことができます。
    また、ほとんどの参加者が、半年分を事前に申し込む「6ヶ月パッケージ」(6ヶ月目は無料ご招待)で参加。
    やると決めて申込むからこそ、少し怠け心が出てきても諦めずに参加できるのです。

  4. サポートクラスを全国で受けられる

    朝チャレンジの講師は全国にいます。
    期間中や、期間の前後、地域の先生がリアルクラスで、またはオンラインで、わからなかった動きや理解があいまいな点をフォローしてくれるので安心です。

  5. 7日間連続でチャレンジ

    7日間連続でチャレンジするから、やりきった時に達成感が味わえ、早起きが習慣化しやすくなります。
    朝チャレンジ後の朝食は格別! 頭がスッキリして、仕事も捗ります。
    まずは7日間からはじめ、もっと続けたくなったら、全国の先生のフォロークラスへも参加してみましょう。

チェアヨガ 朝チャレンジとは

椅子を使って行うチェアヨガ 朝チャレンジは 通称“チェアチャレ”として親しまれています。
チェアチャレは、こんな方に最適です!

  1. オフィスで長時間椅子に座っている方
    または、立ち仕事の方など同じ姿勢でいる方

    椅子に座りながら体を整える動きを覚えられます。
    勤務中、または休憩中のたった数十秒で、凝り固まった体をリセット!
    仕事の効率や密度が上がります。

  2. 朝時間が限られている方

    チェアヨガ 朝チャレンジは45分間なので6:15には終了。
    朝の忙しい時間でも無理なく参加できます。

  3. 朝チャレンジ(マットクラス)に参加している方

    椅子を使うことで体のクセ歪みや微細な使い方がわかるようになり、今までにない気づきが得られます。
    朝チャレンジ(マットクラス)の受講者の中にも、チェアチャレファンが急増中。

  4. 普段運動をしていない方、運動に苦手意識がある方

    椅子を使うからこそ無理なく体を使えます。
    チェアヨガ 朝チャレンジには、20代から90代の方まで幅広い年代の方が参加しており、高齢のご両親にヨガを始めてもらう入口としても最適。

History 朝チャレンジの歩み

  1. 2020年7月

    「続・ヨガ奉り 朝チャレンジ」(7日間)スタート

    延べ参加者数3,700人

  2. 2021年6月

    オンラインヨガイベント「1万人朝ヨガチャレンジ」(21日間で延べ7万人が参加)

    延べ参加者数11万人突破

  3. 2021年10月

    「チェアヨガ朝チャレンジ」スタート

  4. 2022年6月

    延べ参加者数22万人突破

  5. 2023年6月

    延べ参加者数35万人突破

受付中のクラス

  1. 受付終了【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2023 Episode6】9月

    虫の声に少しずつ秋の気配を感じ始めます。マスター・スダカー監修フローとプラナヤマに瞑想の朝チャレンジで充実の朝活時間を満喫しましょう! 朝チャレンジ

  2. 【続・ヨガ奉り チェアヨガ 朝チャレンジ 2023 Episode6】10月

    少しずつ寒さに向けて身体も変化してくる頃。マスター・スダカー監修のチェアヨガで健康を維持していきましょう! チェアヨガ朝チャレンジ

  3. 【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2023 Episode6】10月

    季節の移り変わりを楽しむように、私たちの身体の変化も楽しみましょう。でも痛みや辛さはそのままにせず、朝チャレンジで健康を維持していきましょう! 朝チャレンジ

  4. 受付終了【続・ヨガ奉り チェアヨガ 朝チャレンジ 2023 Episode6】

    イスを使いながらも身体を最大限に活かすことができるチェアヨガで健康貯金を増やしましょう!  6ヶ月パッケージでのお申込みなら1ヶ月無料ご招待となるビックな特別プ……

  5. 受付終了【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2023 Episode6】

    “継続は力なり” 始めることは大きな一歩。けれど続けることは二歩、三歩と歩みを進める大きな成長へと繋がります 6ヶ月パッケージでのお申込みなら1ヶ月無料ご招待と……

  6. 受付終了【続・ヨガ奉り チェアヨガ 朝チャレンジ 2023 Episode6】9月

    学校の新学期は始まっている9月。夏の疲れが出てきやすい頃です。 チェアヨガ朝チャレンジで秋に向けてのカラダづくりを始めませんか♪ チェアヨガ朝チャレンジ

  7. 受付終了【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2023 Episode6】8月

    お盆明けから始まる朝チャレンジで暑さに負けずに快適な毎日を過ごしましょう!夏に最適なフローやプラナヤマで健康を維持していこう。 朝チャレンジ

  8. 受付終了【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2023 Episode5】6月

    Episode5の最終月。6ヵ月続けたからこそ得られるものがあります。心身の健康を維持するヨガ。 初めて出会う方にも体験してほしい。6月の7日間、マスター・スダ……

  9. 受付終了【続・ヨガ奉り チェアヨガ 朝チャレンジ 2023 Episode5】6月

    2023年の半年を迎え、Episode5の最終月の6月。 暑さも増してくる今だからこそ、心身の健康維持を強固なものにしていきましょう! チェアヨガ 朝チャレンジ

  10. 受付終了【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2023 Episode5】5月

    朝チャレンジで気持ちの良い朝のスタートを! 何かを始めるのに遅すぎることはありません。マスター・スダカー監修のヨガを始めませんか? 朝チャレンジ

  11. 受付終了【続・ヨガ奉り チェアヨガ 朝チャレンジ 2023 Episode5】5月

    ゴールデンウイークでも、平日の仕事や学校がある日でも、同じように元気でいたい! 笑顔で過ごしていきたいですね!チェアヨガで気持ちよく一日をスタートしてみませんか……

クラス一覧 >

FAQ

よくある質問 >