
-
寄り添うようなリードで 初日を導いてくれたのは 東京のMICHIKO先生。53歳ではじめて"ヴィジョンオブヨガ"というマスター・スダカーから直接 ヨガの真髄を学べる200時間を体験。なんと!その頃よりも十数年経った今の方が笑顔で元気に過ごせているそう✨経験してきたからこその言葉が 内側に響いた朝でしたね🥰デモンストレーションは神奈川のMAHO先生。自分を信じて笑顔でがんばろう🎵明るい笑顔が 画面越しに伝わってくるような温かい時間を過ごせました!今とこの先の未来を心身ともに元気であるための方法がここにある✨ぜひご一緒しましょう♪北海道・60代女性チェアチァレンジ始まりましたね😊今朝の美智子先生のお話、沁みました。年齢に忖度しないで叱ってくれる他人はそういない、確かにその通りですね。年齢に甘えないでますます楽しみながら歳を重ねて生きたいです。✨Old is gold✨夫は先月よりは嫌がらず参加しています。初っ端から左右間違えてましたけど😅💦2023/09/07佐賀・60代女性腕が重い、前回のような大きくくるりと回るようなことなないものの地味にこたえます。太腿も上がらないけど、今日よりちょっとでも上がるようになりたいです。年齢に甘えない❗の話は私に向けての話でした。2023/09/07滋賀・60代女性早起きすると、空気の中に少し秋が感じられます。少し嬉しいです。2023/09/08
-
2日目のリードは東京のHIROKO先生ご自身もハッとした“恐怖心と蚊”のお話をシェアしてくれました。自分の視点から思う”蚊”とヨガのお話で自然摂理の中から見た”蚊”。ヨガのお話を聞くと、自分が見たり思っているのとは違う”自然の視点”を知ることができ世界の美しさにハッとする。自然がするべきことをその法則に則って行っているように、私たちも肉体のお世話をその法則に沿って行おう💪新たな気持ちで早朝の練習の時間を大切にしようと感じたお話でした💖 デモンストレーションは京都のNAMIKO先生。朝イチのこの時間を心から楽しんで✨と安定したわかりやすいデモを見せてくれました。長野60代女性初めの頃は起きてやるのが精いっぱいって感じでした。そして一週間やり切った時に何かできるんだというかとても嬉しかったです。
そのうちにヨガをやった後の方が身体が動く気がしました。
だんだん出来る事が増えてきました。
今はみんなでこの時間に一緒にできる事が最高です。2023/09/08京都80代女性いつもは、散歩しますが身体のいろいろなところを伸ばすのは、とても気持ちが良いです。2023/09/08北海道・60代女性"闇雲に恐怖心を持たない"
漠然とした不安とか恐怖心はこの頃感じないなぁ。「あれ💦今私はなんでこんな気持ちになってるのかな?」と少し俯瞰して自分を見れるようになってきてるかも☺️ そうすると何が足りなかったのか、どうするべきかわかってそれをする。間違ってたら次は気をつける😅
That's all right😊👍
もしかして「10分座る」の効果ですか?😳
ヨガのお話は自然(もちろん人間も含む)の摂理を広い視野で、でも身近な話で教えて頂けるのでとっても楽しいです😊2023/09/08 -
3日目をリードしたのは神奈川のHITOMI先生。先月、一緒にチャレンジアサナを披露した娘さんとのエピソードをシェアしてくれました。子供のやる気、行動において、母親である自分の気持ちが大きく影響していること。ヴィジョンオブヨガの学びでは、信頼や愛とは何かを学ぶ時間でもあり、愛しているつもりで実はパリダーバン“憐れみ”を抱いていたのだと気付かされたHITOMI先生。自分に信頼をおいてチャレンジしてみよう!そんな応援をもらったようでした✨ デモンストレーションは愛知のYUYA先生。パリダーバンを手放して練習していきましょう!と、イキイキとした表情と力強い動きで朝から元気をもらえましたね🌈佐賀・60代女性一日一日難しさが増してくるのはいつものことです。4の字からの股関節上げが思うより上がらないのは、後屈が出来ないからかなぁと感じたりします。出来ない一つ一つの動きが、段々好きになるのが不思議です。2023/09/09埼玉・40代女性どのポーズができないんだか分からないくらい無心で身体を動かす今月のフローを存分に味わおうと思います♡チェアチャレンジ・・・楽しい~❣(全然できないけど💦笑)2023/09/12
-
4日目のリードは兵庫のYUKARI先生。慣れてきた動きをもう一つ深めていく声かけで、涼しい秋の気配がする朝にしっかりと汗をかきましたね☀ 味覚の秋に旬の物を味わうのにも、色んな体験を楽しむには肉体の健康が必要。改めて肉体のお世話をしっかりと続けようという気持ちが湧きました。デモンストレーションは、今が一番元気という東京のMICHIKO先生。明日の自分をつくっていく、今日の自分を楽しもうという言葉の通り、美しい動きでお手本を見せてくれました。北海道・40代女性4の字股関節アップ、高さはあまり上がりませんが気持ちいいです!
足が手の間…上がりませ〜ん!!🤣🤣🤣
2023/09/10 -
5日目をリードしたのは神奈川のMAHO先生。MAHO先生は穏やかな海を見ると思い出す、マスター・スダカーの小話があるそう。大きな岩と小波のお話はとてもわかりやすく、心に響くものでしたね。小さな力しかないと思っていてもそれはいつか大きなものに打ち勝つことができる!できる、できない、に一喜一憂するよりも、今日自分がするべきことをすることで、いつかその先にある美しい景色が見える。優しさの中に勇気をもらえたお話でした。デモンストレーションは東京のHIROKO先生。一つ一つ、自分のするべきことを練習してきたことが体現されたHIROKO先生のデモンストレーションは圧巻でしたね!北海道・60代女性“周りの評価を気にせず、哀れみを自分に向けずやるべきことをやる”
正しいことをきちんと教えて頂けるので、こちらはひたすらコツコツやるのみですね😊2023/09/11佐賀・60代女性おはようございます。どの動きもお話しにあったように、淡々とコツコツやっていくしかないんだろうと思います。昨日より1ミリ前進したかな〜2023/09/11北海道・60代女性朝晩、ほんとに涼しくなりましたが、今日も凄い汗かきました🤣 左足アキレス腱が、まだまだ怖くて踵が上がらないのですが、ヨガの後は足の動きがスムーズです😊
ヨガのおかげです🧘♀️2023/09/11 -
6日目のリードは穏やかなトーンの京都のNAMIKO先生。しっかりキープして最終日を前に強くなってきた身体を体験できました☀️先生のテラヨガのクラスには10代から90代の参加者がいて、先輩の世代の方が楽しんで新しいことにチャレンジしている。若い世代も自然とその姿勢を見習っていく様子からマスター・スダカーがおっしゃる「ヨガをするということは次世代につなげていくものである」その言葉通りの光景に心打たれているそう❤デモンストレーションは兵庫のYUKARI先生。それぞれのベストを笑顔でチャレンジしていきましょう、と笑顔☺で見せてくれました。足を上げるときも笑顔を忘れず練習できるようになったら、きっと変化がやってきますね。朝チャレンジも 幅広い年代が参加されている唯一無二のヨガクラス!前向きに練習を続けることが周囲にも次世代にもいい影響を与えていく✨そのことを心に留めて明日の最終日も笑顔で練習していきましょう🌈大阪・30代女性チェアだと苦手なことが顕著に見えますね!自分の変化にはまだ気付けてないかもです…(^^;)でも、早起きが苦手と言うのはもうやめます。2023/09/11滋賀・50代女性だんだん秋らしくなってきて、今朝は涼しいかったけど、フローの間は滝汗でスッキリしました!2023/09/11佐賀・60代女性今朝は奈美子先生のゆったりリードで気持ち良く動くことができました!回転はぐらぐらで左右差あり。T字バランスはTにならず。できないから楽しめるのかも✨2023/09/12
-
最終日のリードは徳島のNANA先生。弱い声と正しい心の声内側のどちらの声に力を与えていますか?瞬間瞬間生まれてくる声に気づきを持ち、正しい声に力を与えていくことで思い描く人生を手にしていく。そんな力強いメッセージを早速今朝のフローに活かすことができましたね🌈 デモンストレーションは神奈川HITOMI先生。正しい自分を選択してがんばろう🎶7日間の集大成!少しずつの成長を感じることができた嬉しい朝でしたね☺️✨埼玉40代女性どのポーズが出来ないんだか分からないぐらい、無心で身体を動かす今月のフローを存分に味わおうと思います❤️
チェアチャレンジ...楽しい〜❣️北海道60代女性マスターが常々「ヨガは次世代に繋げていくこと」と仰る…ヨガってアサナをとることはその一部、ヨガは生き方そのものなんだなぁと、今朝の奈美子先生のお話を聞いて感じました。
今の私は自分の身体のお世話をしながら、ヨガの視点を育てていく勉強中なんだとワクワクしました☺️京都40代女性今月は朝チェアヨガを初めてから9ヶ月目でした。
いつも1日目は身体のなまりっぷりに落ち込みますが、日が進むにつれて身体がなれてきて段々楽にこなせるようになってきます。
月を重ねるにつれて、慣れる日数が短くなってる気がします。
今月は、前日に地域の先生のプラクティスに参加したこともあり、過去の自分比較で3日目には、太ももが強さを思い出していたような気がしました✌️